ハラタケ類カテゴリ記事一覧

ハツタケ(初茸)

ハツタケはベニタケ科、チチタケ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:日本、朝鮮半島、中国 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:淡紅褐色で環紋がある。湿るとやや粘性。傘径5~10cm ⑥傘の裏:ひだはワイン色をお>>続きを読む

アミタケ(網茸)

アミタケはイグチ科、ヌメリイグチ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:ユーラシア ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:赤褐色~黄褐色。湿ると粘性。傘径5~11cm ⑥傘の裏:管孔はオリーブ黄色、やや垂生。胞子紋>>続きを読む

チチアワタケ(乳粟茸)

チチアワタケはイグチ科、ヌメリイグチ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球温帯以北 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:栗色~黄土褐色。粘性が強い。傘径4~10cm ⑥傘の裏:管孔は黄色のち黄褐色。孔口は>>続きを読む

ヌメリイグチ(滑猪口)

ヌメリイグチはイグチ科、ヌメリイグチ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球温帯以北 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:暗褐色~黄褐色。粘性が強い。傘径5~15cm ⑥傘の裏:管孔はレモン色のち帯黄褐色、>>続きを読む

ベニハナイグチ(紅花猪口)

ベニハナイグチはイグチ科、ヌメリイグチ属です。 ①生育地:マツ林(ゴヨウマツ) ②生活型:菌根菌 ③分布:日本、北アメリカ東部 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:濃赤色~帯紫赤色で繊維状りん片で覆われる。傘径5~10cm ⑥>>続きを読む

クギタケ(釘茸)

クギタケはオウギタケ科、クギタケ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球温帯以北 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:粘土褐色~帯赤褐色、なめらか。湿ると粘性。傘径2~6cm ⑥傘の裏:ひだは淡褐色のち暗赤>>続きを読む

オウギタケ(扇茸)

オウギタケはオウギタケ科、オウギタケ属です。 ①生育地:マツ林 ②生活型:菌根菌 ③分布:ユーラシア ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:淡紅色。粘性が強い。傘径4~6cm ⑥傘の裏:ひだは白色のち黒緑色、垂生、やや疎。胞子紋>>続きを読む

ショウゲンジ(性賢寺)

ショウゲンジはフウセンタケ科、ショウゲンジ属です。 ①生育地:針葉樹林、雑木林 ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球暖温帯以北 ④発生時期:秋 ⑤傘の表:黄土色~黄土褐色。放射状の浅いしわ。傘径4~15cm ⑥傘の裏:ひだは>>続きを読む

シモフリシメジ(霜降占地)

シモフリシメジはキシメジ科、キシメジ属です。 ①生育地:針葉樹林(マツ・モミなど)、針・広混生林 ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球温帯以北 ④発生時期:晩秋 ⑤傘の表:淡黄色で黒い繊維模様。湿ると粘性。傘径4~10cm >>続きを読む

ハラタケ類の上へ

広告



広告








ランキング

インフォメーション