キシメジ科タグを含む記事一覧

サクラタケ(桜茸)

サクラタケはキシメジ科、クヌギタケ属です。 ①生育地:広葉樹林、針葉樹林 ②生活型:腐生菌 ③分布:ほぼ全世界 ④発生時期:春~秋 ⑤傘の表:紅紫色など。湿ると条線が現れる。なめらか。傘径2~5cm ⑥傘の裏:ひだは淡紅>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

アカチシオタケ(赤血汐茸)

アカチシオタケはキシメジ科、クヌギタケ属です。 ①生育地:広葉樹林(ブナなど) ②生活型:腐生菌 ③分布:北半球温帯 ④発生時期:秋 ⑤傘の表:灰黄褐色。傘径1~3cm ⑥傘の裏:ひだは白色、上生~湾生、やや疎。胞子紋は>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

クヌギタケ(櫟茸) 

クヌギタケはキシメジ科、クヌギタケ属です。 ①生育地:広葉樹林(くちた倒木) ②生活型:木材腐朽菌 ③分布:ほぼ全世界 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:灰褐色で放射状のしわがある。傘径2~5cm ⑥傘の裏:ひだは灰白色、直>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

エノキタケ(榎茸)

エノキタケはキシメジ科、エノキタケ属です。 ①生育地:広葉樹林(カキ、エノキ、コナラなど) ②生活型:木材腐朽菌 ③分布:全世界 ④発生時期:晩秋~春 ⑤傘の表:黄褐色~茶褐色。粘性が強い。傘径2~8cm ⑥傘の裏:ひだ>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

ムキタケ(剥茸)

ムキタケはキシメジ科、ワサビタケ属です。 ①生育地:広葉樹林 ②生活型:木材腐朽菌 ③分布:北半球温帯以北 ④発生時期:晩秋 ⑤傘の表:汚黄色~汚黄褐色でビロード状。傘径5~10cm ⑥傘の裏:ひだは黄白色、密。胞子紋は>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

ツエタケ(杖茸)

ツエタケはキシメジ科、ツエタケ属です。 ①生育地:各種の林 ②生活型:腐生菌 ③分布:北半球、ニューギニア、東アフリカ ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:淡褐色~灰褐色。不規則なしわ。湿ると粘性。傘径4~10cm ⑥傘の裏:>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

ナラタケモドキ(楢茸擬)

ナラタケモドキはキシメジ科、ナラタケ属です。 ①生育地:広葉樹林 ②生活型:木材腐朽菌 ③分布:北半球温帯 ④発生時期:夏~秋 ⑤傘の表:橙黄色~橙褐色で中央に小りん片。傘径4~6cm ⑥傘の裏:ひだは白色、垂生、やや密>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

ナラタケ(楢茸)

ナラタケはキシメジ科、ナラタケ属です。 ①生育地:広葉樹林、針葉樹林 ②生活型:木材腐朽菌 ③分布:ほぼ全世界 ④発生時期:春~秋 ⑤傘の表:淡黄褐色。中央に小粒片、周囲に条線。傘径4~15cm ⑥傘の裏:ひだは白色、多>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

カキシメジ(柿占地)

カキシメジはキシメジ科、キシメジ属です。 ①生育地:雑木林、マツ林など ②生活型:菌根菌 ③分布:北半球温帯 ④発生時期:秋 ⑤傘の表:帯赤褐色~栗褐色。湿ると粘性。傘径3~8cm ⑥傘の裏:ひだは白色、湾生、密、しばし>>続きを読む

カテゴリー: ハラタケ類 | Tags: , , コメント(0)

キシメジ科の上へ

広告



広告








ランキング

インフォメーション